こんにちは。気がつけば3月も半ばに入りました。 しかし、雪が降るとか降らないとか、日によってかなり寒暖差がひどいです。 さて、今日はAEDのお話です。実は、小松歯科では、ずっと昔からAEDが設置されています。万が一診療中に心臓の持病の急変や近隣の方の急変に備えて、スタンバイしています。...
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から仕事始めの方も多いと思います。小松歯科医院も本日より令和7年度の診療を開始しました。 急に寒くなっています。皆様もくれぐれも風邪に気をつけつつお過ごしください。 急患対応も随時受け付けておりますので、お正月間に歯のトラブルがあった方もぜひご相談ください。...
こんばんわ。12月になり急に寒くなってきました。インフルエンザにかかったというお話もちらほら聞くようになっています。 急にいつもの12月に季節が進んだ感じです。 さて、今日はいつもと少しお話が変わってマイナ保険証についてです。 12月の2日より、保険証の新規発行や再発行ができなくなりました。...
よく噛むことは、健康にもつながります。お口は健康の入り口です。
こんにちわ。朝晩の温度差がすごいです。 なかなか温度変化に対応ができず、苦戦している今日この頃です。 今日はまた新しい機材の導入がありましたので、そのご紹介です。 口腔外バキュームというものです。...
こんにちわ。気がつけば2月が終わって3月になってしまっています。毎年、1月〜3月はあっという間に終わってしまい、時間が経つのが早くて驚くばかりです。 今日は口腔ケアと誤嚥性肺炎との関係性についてです。 私達の身体は、口や鼻から始まり、胃や腸に1本の管で繋がっています。その途中で肺へと分岐しています。...
少し遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年は新年早々地震があり、今もまだ被災地の方々は不安な生活をおくられていると思います。 1日も早く、被災地の方々の平穏が取り戻せるようにと、願うばかりです。 この辺りも、29年前に阪神淡路大震災にあいました。あれからもう30年近くが経過していることにびっくりするばかりです。...